WEKO3
アイテム
3D足部モデルの座標系の設定法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/38083
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3808317b1abd6-0683-49e7-ba0b-aa493b90c409
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-07-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 3D足部モデルの座標系の設定法の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Proposal of Setting Method of Coordinate System of 3D Foot Model | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学教育開発国際協力研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Systems and Information Engineering,University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Research on International Cooperation in Educational Development, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Systems and Information Engineering,University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Systems and Information Engineering,University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
高橋, 瑛逸
× 高橋, 瑛逸
|
|||||||
著者名(英) |
Yoitsu, TAKAHASHI
× Yoitsu, TAKAHASHI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 身体に適合する製品の設計や 身体形状の統計的な性質の調査に利用される身体モデルの生成には 解剖学的な特徴を表すランドマークの位置情報が必要である.またこれらのランドマーク間の位置関係を表す位相情報は標準化されている必要がある.標準化された身体形状モデルはランドマークを基準とした座標系上で定義されなければならない.ところが 3次元計測により得られるデータはスキャナ上の座標系で定義された点群の座標値のみである.そこで まず点群データからランドマークの位置を推定し ランドマークから改めて座標系を設定することを試みた.これにより形状モデルが容易に生成できることとなる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Body models, used to design wearing products or to research of statistical character of body shape, need to contain information of the positions of anatomical landmarks. And it is also necessary to standardize topology that shows positional relations between landmarks. Standardized models have to be set their own coordinate systems based on landmarks. But the data, we can obtain by 3D scanner, have only coordinate values based on coordinate system of the scanner. So we try estimating the positions of landmarks from point cloud and setting coordinate system on model again by them. This makes modeling easy. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 2006, 号 76(2006-CG-123), p. 25-30, 発行日 2006-07-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |