WEKO3
アイテム
歩調をとった協調:電子輪講
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37696
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37696587ecd8b-b985-44e1-ab7c-d37032847195
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 歩調をとった協調:電子輪講 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Cooperation in Pace : Electronic Reading Circle | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通研究所/国際情報社会科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
International Institute for Advanced Study of Social Information Science/FUJITSU LABORATORIES LTD. | ||||||||
著者名 |
神田, 陽治
× 神田, 陽治
|
|||||||
著者名(英) |
Youji, Kohda
× Youji, Kohda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | CSCWの新しい適用事例として,皆で共通の資料を読んで理解することを目的とした輪講作業の電子化について考察する.輪講の目標は全員が本を理解することにある.電子輪講には,皆が歩調をとって理解するための,調整の技術が装備されねばならない.読む過程で気付いたことはすべて注釈付けしてもらう.輪講のペースの遅い人は,他人の注釈を読むことで理解がはやまり,読む速度を上げて他の人に追いつくことができる.読む過程で浮かんだ疑問は公開し,他の人がそれに答える.輪講のペースの速い人は,他人の疑問に答える、ことで理解を深められると同時に,読む速度が抑えられて他の人が追いつくのを待つことになる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We consider a computer-supported reading circle, which has a purpose for all the participants of the circle to understand book contents. The "electronic" reading circle should have coordination mechanisms to facilitate cooperation in pace. Every comment of each participant is recorded; participants in slow pace are recommended to read the comments to speed up their reading. Every question of each participant is opened to the other participants; participants going fast have chance to understand the book contents more thoroughly through answering the questions, and to slow down their reading. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1991, 号 18(1990-HI-035), p. 163-170, 発行日 1991-03-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |