WEKO3
アイテム
階層情報の3次元視覚化に関する評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37414
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/374147b016c9e-06e2-4016-a610-1b772795696b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-03-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 階層情報の3次元視覚化に関する評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Evaluation of Hierarchical Information Visualization using 3 - D Graphics | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Osaka University. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
土本, 光一
× 土本, 光一
|
|||||||
著者名(英) |
Kouichi, Tsuchimoto
× Kouichi, Tsuchimoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現在,実時間3Dコンピュータグラフィックスを計算機のユーザインタフェースに利用する試みがなされている.これにより人の空間知覚能力を活かした直感的なインタフェースが構築可能である.本報告では,このようなインタフェースの特性の評価・考察を行うために,階層情報の3D視覚化手法に関する二つの評価実験を行う.一つは最適な3Dインタラクティブアニメーションに関する実験,もう一つは3D空間の有効利用のパフォーマンスに関する実験である.具体的には階層情報の3次元視覚化プログラム(m Tre)を用いて,回転のアニメーション方式とその最適速度を検証し,表示されるノード数によるパフォーマンスを測定する評価実験を行う.その結果,回転に最適なアニメーション方式に関しては,線速度一定方式が最適であることを示し,その最適値を導いた.また表示されるノード数による被験者のパフォーマンスの変移がクリック数におおむね比例し,クリック数は階層数と子ノード数によって大まかに決まることが明らかとなった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we report an evaluation of hierarchical information visualization using 3-D graphics and interactive animation. Real-time 3-D interactive graphics make it possible to construct 3-D user interface which effectively utilize human spatial perception. These Interfaces can increase effective use of available screen space and decrease user's cognitive load, To confirm these advantages, two experiments with node-searching tasks on 3-D directory trees are performed. One is to determine the optimal rolling animation method and rate. The other is about evaluating user performance with regard to complexities of tree structure. The results clearly shows some promising properties of 3-D user interface. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1995, 号 21(1994-HI-059), p. 51-58, 発行日 1995-03-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |