WEKO3
アイテム
コミュニケーション支援のための個人情報公開システム(PIP) -音声とキー入力を用いたマルチモーダル対話の検討-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37366
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37366f3152000-6928-456a-9ba0-c0a492908e03
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-01-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | コミュニケーション支援のための個人情報公開システム(PIP) -音声とキー入力を用いたマルチモーダル対話の検討- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Multimodal Personal Information Provider Using Natural Language and Emotion Understanding from Speech and Keyboard input | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research & Development Center, Toshiba Corporation 1 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research & Development Center, Toshiba Corporation 1 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research & Development Center, Toshiba Corporation 1 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research & Development Center, Toshiba Corporation 1 | ||||||||
著者名 |
福井, 美佳
× 福井, 美佳
|
|||||||
著者名(英) |
Mika, Fukui
× Mika, Fukui
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本報告では、個人間のコミュニケーションの円滑化と情報共有を促進する個人情報公開システムPIP(ersonal Information Provie)について述べる。本システムでは、キーボード入力による日本語口語文と独り言音声を用いて、マルチモーダル対話によりユーザの意図と感情を認識する。さらに対人関係に基づいて個人が所有する情報をエージェントを介してリアルタイムで公開する。評価実験により、本システムの有効性が示された。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed a multimodal Personal Information Provider (PIP), for enhancing information/knowledge sharing and closer human relations among groups. This system employs natural language and emotion understanding from speech and keyboard input, with user-initiative dailogue manager and multimodal response generator. The system runs in real time on a personal computer with an interface agent to open user's stored information to others with the user's permission. Experimental results have shown the effectiveness of the proposed system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1996, 号 1(1995-HI-064), p. 43-48, 発行日 1996-01-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |