WEKO3
アイテム
境界ルータを用いたMobile IPの経路最適化に関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37103
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3710305becdd6-f077-4a5a-91aa-70511b3f3064
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-11-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 境界ルータを用いたMobile IPの経路最適化に関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Route Optimization in Mobile IP with Boundary Routers | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子情報工学系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Doctoral Program in Engineering, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
村上, 慎吾
× 村上, 慎吾
|
|||||||
著者名(英) |
Shingo, Murakami
× Shingo, Murakami
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | インターネットプロトコル()を拡張し移動透過な通信を実現するためプロトコルとしてMobile IPが提案されているが,これは経路冗長性の問題があることが知られている.これに対しMobile IPの経路最適化方式が提案されているが,これはモバイルホスト()の全ての通信相手()にも変更を要するため,多大なコストを要する.そこで本稿では上述の経路最適化方式を基に,CHに一切変更を加えず,境界ルータ()のみを変更することで実現可能な,経路最適化方式を提案する.また,BRを設置したサブネット内にBRを置いた場合,互いに負荷分散する機能も提供する.最後に,ネットワークシミュレーションによりこれらの提案方式を評価する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Mobile IP allows transparent interoperation for mobile hosts by extending Internet Protocol (IP), but has the problem of wasteful longer routing. Although route optimization extension of Mobile IP is proposed to solve this problem, it needs very large costs to modify any correspondent hosts (CHs) of mobile hosts. This paper realizes route optimization which modifies only boundary routers (BRs) but not any CHs, based on the above optimization. It also provides load distribution facility when a BR is set within the subnet with a BR. In final, our proposal of route optimization has been evaluated by network simulations. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1999, 号 97(1999-HI-086), p. 7-12, 発行日 1999-11-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |