WEKO3
アイテム
移動型カメラによる遠隔地の画像を利用したアイコン管理システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37034
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37034181666d4-b792-4857-8d51-8a5e7bb531e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-05-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 移動型カメラによる遠隔地の画像を利用したアイコン管理システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Icon Management System using Images of a Remote Place Taken by a Movable Camera | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院 工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本IBM | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院 工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院 工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graguate School of Engineering, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IBM Japan | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graguate School of Engineering, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graguate School of Engineering, Osaka University | ||||||||
著者名 |
坂根, 裕
× 坂根, 裕
|
|||||||
著者名(英) |
Yutaka, Sakane
× Yutaka, Sakane
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,計算機の高性能化やディスク容量の大容量化により,ユーザが管理すべきコンピュータリソースの数が急増している.筆者らはこれまでに,リソースに位置情報を持たせることで,実世界に関連付けて管理できる拡張デスクトップ環境を提案し,ロトタイプシステムの構築を行ってきた.拡張デスクトップ環境を利用することで,机の上や本棚などユーザの周りの実世界に仮想的にリソースを配置して効果的に管理できる.しかし従来のシステムは,ユーザの身の回りの実世界しか利用できないという問題があった.そこで本研究では,より効果的なリソース管理を支援することを目的とし,CCDカメラを装備し自由に動き回れる移動型カメラをインターネットを介して操作することで、ユーザの位置に関係なく、どこでも同じように拡張デスクトップ環境を利用できるROBO-TOPシステムの設計と実装を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Due to the recent development of computer performance and disk storage volume, the number of computer resources which users have to manage has been increasing rapidly. We have proposed the extended desktop environment,where users can manage resources by associating them with places in the real world, and implemented some prototype systems. The environment enables users to put virtually computer resources in the real world, such as on a desk and into a bookshelf, which results in effective management of computer resources. However, in these prototype systems,users can use only a part of the real space which is visible to them. In order to realize more effective resource management, we have designed and implemented a new prototype system called ROBO-TOP system. Using this system, users can operate a remote CCD camera through the Internet and use the extended desktop environment from anywhere. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2001, 号 38(2001-HI-093), p. 23-30, 発行日 2001-05-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |