WEKO3
アイテム
VoiceXMLの動的生成に基づく自然言語音声対話システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36973
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/369732a4e0010-27f7-46a9-80ca-8e73cba3fa47
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-02-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | VoiceXMLの動的生成に基づく自然言語音声対話システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Natural Language Spoken Dialogue System based on Dynamic Generation of VoiceXML Scripts | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
関西デジタルソフト株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
オムロン株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of informaticsKyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kansai DigitalSoft | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
OMRON | ||||||||
著者名 |
安達, 史博
× 安達, 史博
|
|||||||
著者名(英) |
Fumihiro, Adachi
× Fumihiro, Adachi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 電話音声入力により、Webから情報を取得するシステムにおいて自然言語入力及び協調的な対話を実現する。VoiceXMLであらかじめ静的に対話の流れを記述する枠組みでこれを行うには、種々の入力に応じたVoiceXMLを大量に記述しなければならず、また、固定的に対話が記述されていると、検索結果に応じて応答を協調的に生成することが困難である。そこで、CGIスクリプトによってVoiceXMLを動的に生成する枠組みを導入した。これに基づいて、京都市バス運行情報案内をタスクをした電話音声対話システムの構築を行った。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We realize a telephone-based collaborative natural language dialogue system for Web-based information retrieval.Since natural language involves huge number of keyword combinations, a number of VoiceXML scripts need to be created to handle all possible input patterns.If dialogue is fixed beforehand, it is not easy to generate collaborative responses from the query results.In this paper, we present a technique to generate VoiceXML scripts dynamically using a CGI script.Based on this framework, we have developed a telephone-based dialogue system to access Kyoto city bus information. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2002, 号 10(2001-HI-097), p. 133-138, 発行日 2002-02-01 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |