WEKO3
アイテム
大型情報表示環境のための頭部位置・姿勢検出手法とその応用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36946
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36946d304843e-dfb3-485b-9d8d-fc9e9ffecffa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-05-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 大型情報表示環境のための頭部位置・姿勢検出手法とその応用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Detecting positions and postures of the head for large monitors and its applications | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科/現在,株式会社富山富士通所属 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学生産技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Industrial Science,The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications | ||||||||
著者名 |
藤井, 崇志
× 藤井, 崇志
|
|||||||
著者名(英) |
Takashi, Fujii
× Takashi, Fujii
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現在 情報システムの発展に伴って我々の利用する情報表示環境が大型化されつつある. 例として大型のディスプレイのようなものや また街角では壁に映像を投影したものやディスプレイを埋め込んだものをよく見かける. このような大型の情報表示環境に対する入力手段として頭部姿勢を使うことを考えた. その際にユーザに負担をかけないように頭部にデバイス等を装着しない方法に注目する. しかし従来の頭部位置・姿勢検出手法では検出できる頭部姿勢範囲が狭く 大型の情報表示環境には向かなかった. そこで本報告ではより広範囲でユーザの頭部姿勢を検出する手法について紹介する. また 大型情報表示環境に対しての頭部位置・姿勢を使ったインタラクションについての提案を行う. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Due to recent advances in information systems, large display monitors are developed and in use. For example, there are information displays which use the window or the wall of buildings. In such situation, the traditional input method such as keyboard or mouse is not appropriate. We previously proposed a method for tracking human's head posture without attaching any devices or markers on his/her face. However, our previously proposed method allows users to move his/her head in relatively narrow range of angle. This paper describes an extension of the method to detect wider range of angle, and then proposes to use this method for interaction with such large display. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2002, 号 38(2002-HI-098), p. 33-40, 発行日 2002-05-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |