WEKO3
アイテム
SDLとCを組み合わせた通信プログラム仕様の記述法及びその処理系
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36088
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3608868a4daa8-3f1e-4c79-b9ce-638783c11c07
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-07-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | SDLとCを組み合わせた通信プログラム仕様の記述法及びその処理系 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Automatic Implementation System for Telecommunication Software Specifications based on SDL and C | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
国際電信電話株式会社上福岡研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国際電信電話株式会社上福岡研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国際電信電話株式会社上福岡研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDD Kamifukuoka R & D Labs. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDD Kamifukuoka R & D Labs. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDD Kamifukuoka R & D Labs. | ||||||||
著者名 |
長谷川, 亨
× 長谷川, 亨
|
|||||||
著者名(英) |
Toru, Hasegawa
× Toru, Hasegawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 通信プログラムの実装コストを削減するためには、プロトコルの形式記述技法()で記述したプロトコル仕様を通信プログラムに変換するFDTトランスレータを用いることが有力な解決法の一つである。状態遷移に基づいて仕様を記述するSDLは、FDTトランスレータを実現するのに有望なFDTである。しかし、SDLだけで通信プログラム仕様の全てを記述することは困難であり、SDLで記述した仕様から完全な通信プログラムを生成することはできない。そこで、筆者らは、SDLで記述できない部分をプログラミング言語Cで記述する方法を考察し、この仕様をC言語のプログラムに変換して、実行する処理系を作成した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | FDT(Formal Description Technique) compilers can reduce implementation costs of communication software drastically. We have adopted SDL standardized by CCITT as a target FDT, and have implemented a SDL compiler to C language. However, we cannot specify implementation dependent matters in SDL such as interfaces with computer systems. We, therefore, have proposed a protocol specification method to which C language and SDL are combined in order to specify the implementation dependent matters. This paper describes the proposed specification method and the details of the implemented compiler. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1990, 号 56(1990-DPS-046), p. 33-40, 発行日 1990-07-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |