WEKO3
アイテム
知的ネットワーク管理へのMIKBアプローチ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35923
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3592347204e0e-cd0c-4877-b5fa-ffeb98f5d452
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1992 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-09-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 知的ネットワーク管理へのMIKBアプローチ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The MIKB Approach to Intelligent Network Management | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
高度通信システム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
高度通信システム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
高度通信システム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
高度通信システム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIC Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIC Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIC Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIC Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tohoku University | ||||||||
著者名 |
G.MANSFIELD
× G.MANSFIELD
|
|||||||
著者名(英) |
G., Mansfield
× G., Mansfield
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,人手を煩わせることのない知的ネットワーク管理の目標について概説する.このようなシステムにとって重要かつ必要なコンポーネントは,管理者の推論や判断をモデル化した知識ベースである.このような知識ベースを作成する場合の自然なアプローチは,Management Information Base ()のオブジェクトから始めることである.なぜなら管理者はこれらの値からネットワークの状態を知るからである.ネットワーク管理者の主要な視点は,値,値の増減,増減の速度,長期間あるいは短期間での値の変化,障害の重要度のような様々な定量的なパラメータへとモデル化される.我々が提案する知識ベースは,MJBに関連し個々のネットワークとは独立したManagement Information Knowledge Base ()と,その他の,ネットワークに依存したNetwork Knowledge Base ()からなる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The target of Intelligent Network Management, as a hands off management system, is outlined. An important and necessary component of such a system is the knowledge base that models the reasoning/judgment of the human operator. A natural approach in the context is to start from the objects in the Management Information Base (MIB), as the human manager looks at the network in terms of these. The subjective view of the network manager is modelled into various quantitative parameters, such as value, velocity, acceleration, long and short term values, abnormality weights and fuzzy handling. The MIB related component of the KB - the Management Information Knowledge Base (MIKB), is network independent. The other component of the KB- the Network Knowledge Base (NKB), comprises the network dependent part. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1992, 号 76(1992-DPS-057), p. 57-64, 発行日 1992-09-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |