WEKO3
アイテム
自律系における経路情報の監視方法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35281
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3528136788ed5-0326-42d6-a603-526d375050e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-11-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 自律系における経路情報の監視方法の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A proposal of the method to monitor the routing information in the autonomous system | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学/奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu Institute of Technology/Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
森島, 直人
× 森島, 直人
|
|||||||
著者名(英) |
Naoto, Morishima
× Naoto, Morishima
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 急激なインターネットの拡大にともない,経路の管理にかかる負荷が問題となっている.ネットワークの巨大化および構成の複雑化により制御しなければならない経路が増加したため,問題が発生してもその原因となる箇所の特定が困難になってきたからである.そこで本研究ではOSPF(pen Shortest Path Firs) において交換される経路情報を監視することにより,自律系における経路の異常およびその原因となる情報の発生源を推測し,経路管理にかかる負荷を軽減することを目的としている.本稿では自律系における経路を監視する手法を提案する.さらにその手法に基づいたシステムを実装して実際のインターネットで運用することにより,提案した手法の有効性について評価を行なった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | One of major issues arising in the Internet is related to routing management. Rapid growth of the Internet increases routing information much quickly, thereby making the routing management a tough task. In fact, it will be very difficult to identify which part of the network is troubled if the trouble occurs. In this paper, our study focuses on an effective way for the routing management. In particular, we propose a way to monitor the routing information exchanged by OSPF (Open Shortest Path First) in an autonomous system, which enables us to detect some trouble in terms of routing on the Internet. In addition, we can identify which router causes it. Furthermore, we implement our method, and then perform experiments on the Internet. Through the experiments, we examine how our method works well, and discuss its effectiveness. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1997, 号 104(1997-DPS-085), p. 159-164, 発行日 1997-11-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |