WEKO3
アイテム
DNAバイオメトリックス本人認証システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34785
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34785e92cb624-a3be-488e-95a9-4be82bae7bd7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-02-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | DNAバイオメトリックス本人認証システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Biometric Personal Authentication Using DNA Data | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
中央大学 研究開発機構/NTTデータテクノロジ(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTデータテクノロジ(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
中央大学 研究開発機構 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Chuo University, Research and Development Initiative/NTT Data Technology Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Data Technology Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Chuo University, Research and Development Initiative | ||||||||
著者名 |
板倉, 征男
× 板倉, 征男
|
|||||||
著者名(英) |
Yukio, Itakura
× Yukio, Itakura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者らは個人識別IDのために用いるDNA情報として,全塩基配列のなかでSTR(Short Tandem Repert)と呼ばれる座位を複数箇所指定しそこで得られる繰返し回数情報を一定の順序で並べて個人識別子(以下DNA個人IDと呼ぶ)を生成する事を提案し,実用化のための数々の基本的考察を行った.本論文ではこのDNA個人IDを生体識別子としたバイオメトリックス本人認証及びバイオメトリックス署名方式について実現するシステムを提案する.また,提案の方式を検証するために,500人以上の提供者の協力を得て実際の人体のDNAを採取し,本方式によりバイオメトリックス本人認証が可能であることを検証した.実用化のために,リアルタイムによるDNA分析装置の開発が条件となるが,本装置の実現までの間は2枚のICカードを用いて認証を行う方式を代替方式として提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper focuses on DNA data that can produce unique digital information for the purpose of personal identification. It discusses how to collect that information and describes the procedures for processing it to generate identification (ID) data. Based on statistical theory, this paper demonstrates that such information can be applied adequately to personal identification. In addition, the paper proposes a biometric personal verification/identification and digital signature system, and describes its implimertation overall features. In this paper we build a public key encryption method that incorporates DNA data into a secret key and authenticates individuals according to the public key encryption scheme. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2002, 号 12(2001-DPS-106), p. 97-102, 発行日 2002-02-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |