WEKO3
アイテム
WebDAVを用いた遠隔地間相互データ同期保持システムの構築とJGN上での評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34734
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34734423455a6-e0e3-4f48-a154-7c6f608e7c6a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-06-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | WebDAVを用いた遠隔地間相互データ同期保持システムの構築とJGN上での評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of Data Mirroring System between Distributed Remote Servers Based on WebDAV, and Its Performance Evaluation on JGN | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学経営情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学経営情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡県立大学経営情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者名 |
渡邉, 貴之
× 渡邉, 貴之
|
|||||||
著者名(英) |
Takayuki, Watanabe
× Takayuki, Watanabe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大地震・火山噴火などの大規模な自然災害や人的災害から、重要な電子データを保護する方法としては、これらのデータを蓄積するファイルサーバを遠隔地に複数設置し、各拠点間でデータの同期・非同期ミラリングを行う方法が考えられる。本報告では、大規模災害等を想定し、遠隔地に設置したサーバ間でデータファイルを同期保持する汎用的なシステムを提案する。本システムでは、サーバ間のミラリングとクライアントとのファイル共有のためのプロトコルとして、ファイルの分散オーサリング及びバージョン管理プロトコルであるWebDAVを用いる。これにより、ストレージブロック単位ではなく、ファイル・ディレクトリといったリソース単位での柔軟なミラリング環境を構築することができる。本研究では、WebDAVサーバを直線距離で約600km(回線距離で約800km)離れた静岡県立大学と岩手県立大学に設置し、Japan Gigabit Networkを通じて同期ミラリングを行う実験を行い、システム性能に関する評価を行った。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this report, we propose the generalized system of the data mirroring between distributed remote servers. In this system, the WebDAV (Web-based Distributed Authoring and Versioning) is used as a protocol for the file sharing between a client and a server, and mirroring between servers. Therefore, the flexible mirroring environment based on resources-oriented access, such as file level and directory level, can be developed. In this research, we placed the WebDAV servers at University of Shizuoka and Iwate Prefectural University, which are with distance about 600km or network distance about 800km. We demonstrated the efficiency of our system using Japan Gigabit Network. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2002, 号 54(2002-DPS-108), p. 109-114, 発行日 2002-06-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |