WEKO3
アイテム
複合ネットワークにおける連続メディア転送のためのパケットロス制御
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34629
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34629e32bc38d-5072-42e0-8724-8af0f99e8f35
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-03-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複合ネットワークにおける連続メディア転送のためのパケットロス制御 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Packet Loss Control for Continuous Media over Heterogeneous Network | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
信州短期大学 経営情報学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Business Administration and Informatic, Shinshu Junior College | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者名 |
高畑, 一夫
× 高畑, 一夫
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuo, Takahata
× Kazuo, Takahata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では、有線と無線が相互接続される環境において、双方向にリアルタイムに連続メディア転送を可能とするため、利用者要求や資源環境の変化に対応できるQOS制御法について提案する。提案システムでは、特に無線ネットワークにおけるパケットロスを低減させるために、Channel CodingとしてReed-Solomon 符号を導入した前方誤り訂正(Forward Error Correcting)を導入する.一方では、End-to-End のスループットを一定に維持するために、Source Codingとして、Motion-JPEG MPEGやQuickTimeといったビデオ符号の相互変換方式、フレーム内のQ-factor制御、フレームレートや解像度の制御といったトランスコーディング機能を導入する.これによりFECによってパケット誤り率は、許容値内に低減できる一方、FECの冗長データによる必要帯域の増加は、トランスコーディング機能により、単位時間あたりのデータ量を一定に保つことができる.本方式の有効性を示すために、プロトタイプに対するシミュレーションにより解析を行ない、性能評価を行なったので報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, QOS control of continouous multimedia communication system under heterogeneous environment by the wired and the wireless networks is proposed. In our suggested system, as channel coding, FEC (Forward Error Correction) method with Reed-Solomon coding is introduced to reduce the packet error rate on the wireless network. On the other hand, as source coding, transcoding methods including transformation of various video codings such as M-JPEG, MPEG and Quicktime, controls of Q-factor within a frame, frame rate and color depth is introduced to maintain the required QOS, particularly the end-to-end throughput. The increases of the required bandwidth by redundant packet addition with FEC can be suppressed by the transcoding functions while the packet error rate is reduced to the accepted value. In order to verify the functionality and the efficiency in our suggested system, numerical simulation was carried out. As the result, our suggested system by combination of transcoding and FEC could correct the packet error rate with accepted order while maintaining the frame rate and the amount of data transform at a constant. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2003, 号 34(2002-DPS-112), p. 19-24, 発行日 2003-03-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |