WEKO3
アイテム
健康領域上のオントロジを用いた推論システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34372
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/343726089d648-d37f-4bb0-9c7e-016768829956
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-06-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 健康領域上のオントロジを用いた推論システムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Inference System based on Health Welfare Ontology | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
宮城大学・事業構想学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
宮城大学・事業構想学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Project Design Miyagi University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Project Design Miyagi University | ||||||||
著者名 |
湯本, 純也
× 湯本, 純也
|
|||||||
著者名(英) |
Junya, YUMOTO
× Junya, YUMOTO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 「健康福祉のための先進的エージェント・ネットワークに関する研究」を推進している.プロジェクトの目標は,市民から発せられる多岐にわたる要求や質問に対して,その背景と意味を十分に理解し適切に応答できる高度な健康福祉サービスを実現することである.この目的を達成するためには,健康に関するオントロジを構築し,その上の推論機構を確立する必要がある.本論文では,オントロジ記述言語OWLで表現されたオントロジと,OWLとDescription Logicレベルのルールから生まれたルール記述言語SWRLを用いた推論システムを提案する.オントロジの読み込みにはJenaを,ルール推論エンジンとしてjDREWを,オントロジ構築にProtegeなど既存のツールを利用した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We are promoting the research project "research on the advanced agent network for health welfare". One of the main targets of the project is to achieve the intelligent social welfare services which fully understand the meaning of queries and answer them properly. For this end, it is necessary to build ontology on health welfare and to establish reasoning over it.This paper introduces an inference system based on ontology. The ontology is written by OWL (Web Ontology Language) and background knowledge is written by SWRL (Semantic Web Rule Language) as rules over ontology. The resulting system consists of the tools, Jena for loading necessary ontology, jDREW as a rule inference engine, and Protege as an editor. Several examples illustrate the usefulness of the system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2005, 号 58(2005-DPS-123), p. 93-98, 発行日 2005-06-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |