WEKO3
アイテム
モバイル音楽共有システム JAMS における場の特徴量表示方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34045
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34045462dd03e-e486-4412-be65-c2bcf948f78d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | モバイル音楽共有システム JAMS における場の特徴量表示方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Expression Method to Features of Time and Space for the Mobile Music Delivery System: JAMS | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術大学院大学産業技術研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術大学院大学産業技術研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術大学院大学産業技術研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Industrial Technology, Advanced Institute of Industrial Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Industrial Technology, Advanced Institute of Industrial Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Industrial Technology, Advanced Institute of Industrial Technology | ||||||||
著者名 |
富澤, 智
× 富澤, 智
|
|||||||
著者名(英) |
Satoshi, Tomisawa
× Satoshi, Tomisawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 複数の携帯端末で構成されるアドホックネットワークを利用し,場に応じて様々に変化するコンテンツを共有する音楽配信システム JAMS の研究を進めている.JAMS は,利用するたびに受けられる内容の異なるサービスの実現を目指しており,これにより,日常生活に驚きや楽しみを感じてもらうことを設計目標としている.本稿では,場の特徴量をユーザに提示する方式に着目し,音楽ファイルの特徴を用いた特徴量の表現方法を提案する.さらに,携帯端末上で場の違いを直感的に理解させる表示方式を提案し,PC 上に実装した結果を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have proposed a music delivery system, JAMS (JAMais vu System), which uses ad hoc networks with mobile devices for the localization services. The target of JAMS is to provide vaious kinds of services every time, and to give users a surprise and fun for their daily lives. In this paper, we focus on a scheme indicating features of time and space to system users, and propose a feature expression method using music data. Moreover, we propose the user interface on mobile devices to express intuitive feature differences, and show the implementation results on a PC. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2008, 号 21(2008-DPS-134), p. 145-150, 発行日 2008-03-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |