WEKO3
アイテム
?対?プロセッサ間通信の一括化を考慮した タスクスケジューリングアルゴリズム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/33448
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3344879a51b73-a130-4453-9550-378b43355ba4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-03-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ?対?プロセッサ間通信の一括化を考慮した タスクスケジューリングアルゴリズム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Task Scheduling Algorithm with Message Packaging Method for Point -to- Point Communications | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者名 |
山本, 裕己
× 山本, 裕己
|
|||||||
著者名(英) |
Yuuki, Yamamoto
× Yuuki, Yamamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,分散メモリ環境において実行時間の短い並列プログラムの生成を目的とした,タスクスケジューリングモデルとそのモデル上で動作するアルゴリズムSPPCを提案する.提案モデルの特徴は,通信の一括化の効果を定式化するために,通信処理におけるソフトウェアオーバヘッドを直接のパラメータとする点にある.通信の一括化は分散メモリ環境で効果的であることが知られている最適化技術である.SPPCは並列スケジュール生成の際,通信の一括化を考慮し,通信処理のソフトウェアオーバヘッドを効果的に削減する.評価実験の結果,SPPCは既存のアルゴリズムに比べて,実行時間の短い並列プログラムを生成できることがわかった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Consider task scheduling for distributed memory machines. Our purpose is to generate a fast parallel program from a task schedule. In this paper, we first propose a task scheduling model in order to formulate the effect of message packaging. Message packaging is famous and important optimization technique for parallel programs on distributed memory machines. Then, we give a task scheduling algorithm named SPPC. SPPC runs under the proposed model. So, SPPC can decide well if message packaging should be applied. Some experimental results show that SPPC generates faster parallel programs than an existing algorithm. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10505667 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) 巻 2002, 号 19(2001-MPS-038), p. 21-24, 発行日 2002-03-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |