WEKO3
アイテム
WS-Notificationを基盤とするグリッド上のアプリケーション連携システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/33140
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/331406ea290c2-a075-4c63-8dbb-dbeb8adad191
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-05-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | WS-Notificationを基盤とするグリッド上のアプリケーション連携システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Application Integration System on the Grid based on WS-Notification | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of Engineering,Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Engineering Dept.,Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Engineering Dept.,Doshisha University | ||||||||
著者名 |
下坂, 久司
× 下坂, 久司
|
|||||||
著者名(英) |
Hisashi, SHIMOSAKA
× Hisashi, SHIMOSAKA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、グリッド技術はWEBサービス技術を基盤とした標準化が進められている。特に、WEBサービスに置いて状態を保つリソースを定義できるWS-resource Frameworkと、サービス間のメッセージ通知を実現するWS-Notificationは、グリッドに適したwebサービスの実現に必要不可欠である。本論文では科学技術計算用アプリケーションの連携に注目し、WS-Notificationを基盤とするグリッド上のアプリケーション連携システムを提案する。またGlobus Toolkitを用いて提案システムを実装し、これをApplication Igniting Systemと呼ぶ。構築したシステムでは、科学技術計算用のアプリケーションを用意にWEBサービス化でき、サービス間のメッセージ通知によるアプリケーション実行の連携を表現する。さらに、エンドユーザによる柔軟なアプリケーション連携の設計を支援する複数のサービスを提供する。今後の課題として、障害への対処方法の検討などがあげられる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently,Grid technologies have been standardized based on Web service technologies. Of these technologies,the WS-Resource Framework and WS-Notification are indispensable to construct Grid- enabled Web services. The WS-Resource Framework enables the definition driven by state change. This paper focuses on integration in scientific applications.Wepropose a new application integration system n the Grid based on WS-Notification.The proposed system,called "Application Igniting System",is implemented using the globus Toolkit. IN this system.scientific applications can be published easy as Web services and the chain of application invocation is realized using message notification. In addition, this system provides services, which supports the design of flexible application integration.We will discuss the coping strategy when an error is detected. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10505667 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) 巻 2006, 号 56(2006-MPS-059), p. 17-20, 発行日 2006-05-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |