WEKO3
アイテム
離散型シミュレーション言語SILQの処理系の構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/31152
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3115246a0b63b-6ee3-478b-9770-03e99f5ea487
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1987 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1987-07-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 離散型シミュレーション言語SILQの処理系の構成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | CONSTRUCTION OF A DISCRETE EVENT SIMULATOR FOR SILQ | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学工学部通信工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
徳島大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学工学部通信工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学工学部通信工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学工学部通信工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, OSAKA University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Tokushima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, OSAKA University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, OSAKA University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, OSAKA University | ||||||||
著者名 |
巽, 秀宜
× 巽, 秀宜
|
|||||||
著者名(英) |
Hidenori, Tatsumi
× Hidenori, Tatsumi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 待ち行列網シミュレーション専用論理型言語SILQの処理系の開発について報告する。SILQでは、時刻の進行概念を持つオブジェクトであるタイムオブジェクトを用いて待ち行列網モデルの構造が決定され、加えて、タイムオブジェクトのインスタンスであるQNプロセス相互間、及び網内を移動する客との論理的関係をProlog形式により記述することによって、シミュレーションソフトウェアが構成される。その処理系として、QNプロセスの実行順序を制御するシミュレーション実行モジュール、QNプロセスを処理するタイムオブジェクト実行モジュール、Prolog形式のユーザ・プログラムに対する処理を行うホーン節処理モジュールから成るSILQ処理系を設計し、C言語を用いて実行している。本処理系の設計の詳細について論じ、幾つかの実行例を通じて実用的な処理性能を持つことを明らかにする。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A queueing network simulator executed by using SILQ programs (SImulation language based on Logic for Queueing networks) is proposed. In the SILQ, simulation models are described by time-objects and horn-clauses including preassigned / user-defined primitives. This simulator consists of timing engine based on the event driven control scheme, stochastic data collection module, and SILQ emulator (time-object modules and horn-clause processing module). This system, written in C Language for the purpose of portabilities and efficiencies, has been implemented on 2 different types of computers. Some experiments based upon its validity and practical performance are discussed. Finally, some perspectives on the improvement are also shown. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10485570 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告プログラミング(PRO) 巻 1987, 号 52(1987-PRO-012), p. 1-10, 発行日 1987-07-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |