WEKO3
アイテム
自然言語における知識獲得のメカニズム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30718
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3071887d1b872-058b-4182-a2ad-7d16bf2de2ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-10-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 自然言語における知識獲得のメカニズム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Mechanism for Knowledge Acqusiton in a Natural Language | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
長崎大学工学部機械システム工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Mechanical Systems Engineering, Faculty of Engineering, Nagasaki University. | ||||||||
著者名 |
安藤司文
× 安藤司文
|
|||||||
著者名(英) |
Shimon, Ando
× Shimon, Ando
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 人間は自然言語を用いて質問応答,推論,知識獲得,学習,物語理解,翻訳などの知的活動を行ってているので,自然言語の中にこのような知的活動を支えているメカニズムが存在すると考えられる.このメカニズムを損なわずにコンピュータ上に取り出すことができれば,コンピュータに上述の知的な処理を行わせることが期待けできる.本研究では人間の頭の中に存在する概念構造を記号化して取り出したものを意味言語と名付けて,これを用いてこれらの知的処理の研究を行っている.本論文では家族関係を記述した自然言語によるテキスト文をコンピュータ上で意味言語に変換して,これから家族関係のデータベース構築や知識の獲得を行うことを試みたが,簡単なプログラムで実行できることが分かった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Since human beings evolve intellectual activities such as inference, acquisiton of knowledge, learnig, comprehension of stories, translation, etc. utilizing natural languages, it is believed that there exist in natural languages some mechanisms supporting such intellectual activities. If such mechanisms can be taken out on to a computer without impairing them, the computer is expected to do such intellectual performances as shown above. In our study, the conceptional structure existing in a human brain which is symbolized and taken out is named a meaning language. By utilizing the meaning language, a research concerning such intellectual performance is conducted. In this paper, building up of the data base for a family relation or knowledge acquisition is intended by converting the text of the family relation described in a natural language into the one in a meaning language upon a computer. From this it is explained that such atrial can be carried out with the aid of a very simple program. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10485570 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告プログラミング(PRO) 巻 1991, 号 84(1991-PRO-004), p. 1-10, 発行日 1991-10-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |