WEKO3
アイテム
メタレベル計算を用いた協調処理の実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30381
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30381f2e6f638-d333-43f4-8a83-bb6911c45c36
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-08-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | メタレベル計算を用いた協調処理の実現 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Implementation of cooperative processing with metalevel computation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者名 |
山崎, 賢治
× 山崎, 賢治
|
|||||||
著者名(英) |
Kenji, Yamasaki
× Kenji, Yamasaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分散人工知能の研究においてプログラムの効率よい実行のための協調処理を実現する様々なアルゴリズムが提案されてきた。しかしそのようなアルゴリズムを具体的な分散問題解決プログラムの中で利用するための枠組については研究がなされていない。そこで我々はメタレベル計算としての協調処理の記述方法を提案し、その枠組に基づいたシステムを、CLOS MOPを用いて実装する。本稿では、提案する記述方法と、その枠組に基づいたシステムの実装とについて説明する。さらにエージェント全体の知識の一貫性保持に関する協調処理2つを例にとり、プログラムの簡潔さについて考察し、提案した記述方法の評価を行なう。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | For the efficient execution of distributed programs, many algorithms for cooperative processing have been proposed in the area of Distributed Artificial Intelligence(DAI). But few research has been done about framework for using algorithms in practical problem solving programs. Thus we propose a way of description of cooperative processing as metalevel computation and implement a system based on our framework with CLOS MOP. In this paper, we explain the way of description scheme and the implementation of system. And through two examples of cooperative processing about coherency management of shared knowledge, we evaluate the proposed framework in terms of simplicity of the programs. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10485570 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告プログラミング(PRO) 巻 1995, 号 82(1995-PRO-002), p. 145-152, 発行日 1995-08-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |