WEKO3
アイテム
超並列計算機SR2001による最短経路問題の解法について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29801
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29801b64b9b5b-9955-46a6-9003-7bfc7cc678f8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-03-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 超並列計算機SR2001による最短経路問題の解法について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Performance Evaluation of the SR2001 Massively Parallel Processor by the Shortest Path Problems | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大型計算機センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computing Center, Hokkaido University | ||||||||
著者名 |
江丸裕教
× 江丸裕教
|
|||||||
著者名(英) |
Hironori, Emaru
× Hironori, Emaru
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 科学技術の急速な進歩により、現在、最高性能を持つ計算機がベクトル型のスーパコンピュータから超並列計算機へと移行しつつある。しかしながら、ベクトル型のスーパコンピュータに得意な問題と不得意な問題があるように、全ての問題に対して超並列計算機が高い処理能力を発揮できるわけではない。本論文では並列計算向きの非数値的応用問題の1つとして最短経路問題を取り上げ、この実装を通して超並列計算機SR2001の基本性能について考察を行なった。FloydのアルゴリズムをParallelWareのCUBIXモデルで並列化した場合、ノード間通信の実装方法を工夫することによって、理想的なスピードアップ率が得られ、優れたスケーラビリティを示すことが確認された。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Computer architectures for high-performance computing have been shifting from conventional vector supercomputers toward massively parallel processors (MPPs). However, it is true that tha MPPs are not good for all kinds of applications at hand. In this paper, we evaluate basic computing performance of Hitachi's SR2001 by using a large shortest path problem as a parallel processing-oriented nonnumerical application. The SR2001 is a kind of MPPs based on a distributed memory architecture. A parallelized Floyd's algorithm implemented in a CUBIX model of ParalleleWare (EXPRESS) achieves almost ideal speedup and good scalability. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 1996, 号 22(1995-HPC-060), p. 7-12, 発行日 1996-03-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |