WEKO3
アイテム
Myrinet上のユーザーレベル通信の比較報告
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29721
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/297210c97ed7f-4925-47e8-b000-326edf0b401a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-08-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Myrinet上のユーザーレベル通信の比較報告 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | User - Space Communication : A Comparative Study | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NEC | ||||||||
著者所属 | ||||||||
プリンストン大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC | ||||||||
著者所属 | ||||||||
プリンストン大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC北米研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC北米研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Princeton University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Princeton University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Research Institute | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Research Institute | ||||||||
著者名 |
小西, 弘一
× 小西, 弘一
|
|||||||
著者名(英) |
Koichi, Konishi
× Koichi, Konishi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ハイエンドPCをMyrinetを用いて接続したPCクラスタ上で、三種類のユーザーレベル通信ライブラリ、Active Messages()、Illinois Fast Messages(),およびVMMCの、機能、実装方式、性能を評価した結果を報告する。またPMについても機能と実装方式を比較する。通信モデルはAMはRPC,FMとPMはメッセージ、VMMCは遠隔メモリ書き込み、とそれぞれ異なる。いずれも小メッセージに対して極めて小さい通信遅延を示すが、バンド幅ではVMMCが、PIOとメモリコピーを排してDMAのみを用いたことにより、FM,AMに大きく勝っている。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper we investigate the functional, design, and performance aspects of three user-space communication subsystems, AM, FM, and VMMC on a cluster of high-end PCs connected with Myrinet network. In addition, PM is also put to the comparison of functional and design aspects. AM implements a request/reply model, FM and PM are more like the traditional message passing, and VMMC uses memory mappings between virtual address spaces for direct data deposit. All three communication systems have very low latency for small messages, but VMMC achieves higher bandwidth than AM and FM by avoiding PIO and data copying. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 1997, 号 75(1997-HPC-067), p. 73-78, 発行日 1997-08-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |