WEKO3
アイテム
機能分散型生体高分子シミュレーション実行環境
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29072
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/290720623394f-5205-4b9e-99cb-5cb97f008d38
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-07-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 機能分散型生体高分子シミュレーション実行環境 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Distributed Function Environment for Simulation of Biomolecule | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NECソフト株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学蛋白質研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学蛋白質研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学蛋白質研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学サイバーメディアセンター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Soft, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Insititute for Protein Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Insititute for Protein Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Insititute for Protein Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Cybermedia Center, Osaka University | ||||||||
著者名 |
市川, 昊平
× 市川, 昊平
|
|||||||
著者名(英) |
Kohei, Ichikawa
× Kohei, Ichikawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 生体シミュレーションは微視的な視点から巨視的な視点まで空間軸と時間軸の様々なスケールにおけるシミュレーションの連携(マルチスケールシミュレーション)として認識されるつつあり、今日まで別々の学問として認識されてきたシミュレーション手法が連携することによる計算化学領域のパラダイムシフトに対する期待が高まっている。われわれはシミュレーションは時間軸を適当な間隔で区切り、各タイムステップにおける計算を繰り返すことによって時間的に連続なデータを得るものであると考察する。さらに、その考察に基づき、解析、監視・可視化、データ管理の一連の流れのモデルを提案する。本論文では、複数のシミュレーションプログラムをOGSA上で連携させる機能分散型のQM/MMシミュレーション環境の構築手法について論じる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In these days, biological simulation has been recognized as combinations with simulations at various scales from microscopic to macroscopic, raising our expectation of paradigm shift at computational chemistry. We recognize simulations as programs that calculate on individual time steps repeatedly and then retrieve time continuous results. Thus, a model is proposed for a flow of a time step composed of analysis, monitoring, visualization and data management. We constructed distributed function environment for simulation on OGSA. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2004, 号 81(2004-HPC-099), p. 49-54, 発行日 2004-07-30 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |