WEKO3
アイテム
サイクルベース・シミュレーション・エンジンの一構成法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27713
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/277133e561cbd-ae84-4264-9e91-62acc8c08e5e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-12-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | サイクルベース・シミュレーション・エンジンの一構成法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Realization of Cycle - based Simulation Engine | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
明治大学 理工学部情報科学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
明治大学 理工学部情報科学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学 情報工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学 情報工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science, Meiji University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science, Meiji University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Electronics and Computer Science, Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Electronics and Computer Science, Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
伊勢野, 総
× 伊勢野, 総
|
|||||||
著者名(英) |
Atsumu, Iseno
× Atsumu, Iseno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | BDDに基づくサイクルベース・シミュレータのハードウェア化を行なった.高速なシミュレーション・エンジンの構成法を提案する.エンジンは,BDDデータを格納する為のメモリと,入力値に応じてBDDの枝を辿るための制御回路で構成する.変数毎にこれらのユニットを用意することでパイプライン化を行なう.予備的な実験から,提案するエンジンはソフトウェアによる高速なシミュレータに比べ,非パイプライン化エンジンでおよそ2?4倍,パイプライン化エンジンで10n倍程度(nは入力変数の数)の高速化が期待できる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose a cycle-based simulation engine, which is based on a software cycle-based simulator. This engine consists of RAMs and control circuits. BDD data are stored in RAMs. The control circuits, which are implemented in FPGAs, trace the edges according to input vectors. We accelerate it by pipelining. Preliminary experimental results show that a non-pipelined simulation engine is about 2 縲鰀 4 times faster, and a pipelined one is about 10n times faster than a software cycle-based simulator, where n is number of inputs. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 1998, 号 113(1998-SLDM-090), p. 75-82, 発行日 1998-12-10 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |