WEKO3
アイテム
ビットシリアルパイプラインアーキテクチャに基づくフィールドプログラマブルVLSIプロセッサの設計
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27419
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27419986bb4a0-4c75-4126-ad55-fbbc3310d725
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-10-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ビットシリアルパイプラインアーキテクチャに基づくフィールドプログラマブルVLSIプロセッサの設計 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Design of a Field Programmable VLSI Processor Based on Bit -Serial- Pipeline Architectures | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences, Tohoku University | ||||||||
著者名 |
大澤尚学
× 大澤尚学
|
|||||||
著者名(英) |
Naotaka, Ohsawa
× Naotaka, Ohsawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,FPGAの性能を越える,2次元セルラアレーとビットシリアルパイプラインアーキテクチャに基づくフィールドプログラマブルVLSI(FPVLSI)を提案する.コントロール/データフローグラフ(CDFG)の構造を直接FPVLSIにマッピングする直接アロケーションにより相互結合網が簡単化する.さらに,セル間接続を4近傍のセルに限定し,1ビットのスイッチブロックを用いることにより,FPGAにおいて問題であった配線ボトルネックを解消する.また,ビットシリアルパイプラインアーキテクチャに基づくセルにより,語長に依存しない高稼働率を達成する.本提案のFPVLSIは典型的な構造のFPGAに比べ,13倍の性能を達成した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper presents a field programmable VLSI processor (FPVLSI) based on bit-serial pipeline architecture that reduces complexity of a programmable interconnection network. The direct allocation of a control/data flow graph (CDFG) is employed where only a single node in a CDFG is mapped into a single cell so that the interconnection complexity is greatly reduced. Two-dimensional mesh network and bit-serial pipeline architecture also reduces the complexity of switch blocks. The FPVLSI with 64 cells is designed in a 0.18μm CMOS design rule. The performance of the FPVLSI is evaluated to be 13 times higher than that of the conventional FPGA in a typical application. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2003, 号 105(2003-SLDM-111), p. 145-149, 発行日 2003-10-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |