WEKO3
アイテム
MePの拡張機能を用いた携帯機器向けDSPエンジンの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27287
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27287088278aa-7053-4e78-98ae-23435673a7cb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-10-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | MePの拡張機能を用いた携帯機器向けDSPエンジンの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A DSP Engine for an Extensible Media Embedded Processor | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 東芝セミコンダクター社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 東芝セミコンダクター社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 東芝セミコンダクター社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 東芝セミコンダクター社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 東芝セミコンダクター社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 東芝セミコンダクター社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Microelectronics Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者名 |
古澤, 敏行
× 古澤, 敏行
|
|||||||
著者名(英) |
Toshiyuki, Furusawa
× Toshiyuki, Furusawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Media embedded Processor(MeP)の拡張機能を用いて、音声および通信アプリケーションをターゲットとしたDSPエンジンを開発した。32ビット・デュアルMACアーキテクチャを採用した。MePのDSP拡張としてMePコアと強調して動作するモードのほかに、MePコアと独立して自走するモードを設け、目的に応じて使い分けられるようにした。テストチップを0.13umプロセスで試作し、170MHz動作を確認した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An extension interface for a configurable processor enabling implementation of an application specific programmable DSP is described. A DSP engine for mobile applications with 32-bit dual MAC architecture based on the extension was designed. The engine can also run separately as stand-alone processor decoupled with the configurable CPU core. A test chip was successfully fabricated using 0.13um CMOS technology and has measured 170MHz operation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2004, 号 102(2004-SLDM-116), p. 93-98, 発行日 2004-10-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |