WEKO3
アイテム
電源グリッド配線最適化の一検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27156
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/271569f3af17a-a286-41cd-b05f-88d62a6757e9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-10-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 電源グリッド配線最適化の一検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study for Power Grid Optimization | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院理工学研究科情報システム学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部電気電子工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院理工学研究科情報システム学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部電気電子工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学部電子情報デザイン学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science and Systems Engineering Graduate SchooI of Science and Engineering Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical and Electronic Engineering Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science and Systems Engineering Graduate SchooI of Science and Engineering Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical and Electronic Engineering Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of VLSI System Design Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
原田, 大輝
× 原田, 大輝
|
|||||||
著者名(英) |
Taiki, Harada
× Taiki, Harada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ULSIの微細化技術の進展により,電源電圧の低電圧化,搭載回路の大規模化が進み 電源系を安定動作の重要性が増している.著者らは,配線密度やIRドロップ・インダクタノイズ,エレクトロマイグレーション等を考慮して,電源配線系を最適化するアルゴリズムを検討し,簡単な実験によってその効果と問題点を明らかにした. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | To the advent of super deep submicron age, stabilization of power supply system becomes more and more lmportant against the lowering of power supply voltage, the increasing of size of circuits mounted. Authors have designed a power wiring optimization algorithm that considers wiring congestion, A drop, inductor noise of power pads, and electro migration; also, have studied its usefulness and problems by examining the prototype system | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2005, 号 102(2005-SLDM-121), p. 203-208, 発行日 2005-10-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |