WEKO3
アイテム
動画生成用レイトレーシングエンジン
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27135
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27135a9eb6ffa-df0b-44d9-bc26-930612946e15
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-10-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 動画生成用レイトレーシングエンジン | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Ray-Tracing Engine for Dynamic Scene Rendering | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Sciences Tohoku University | ||||||||
著者名 |
帰山, 芳行
× 帰山, 芳行
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshiyuki, KAERIYAMA
× Yoshiyuki, KAERIYAMA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 高品質なコンピュータグラフィックスを生成することが可能なレイトレーシング法を用いて、物体の移動を伴う動画像を生成する要求が存在する。しかし、このような動画像の生成においては、フレームごとに空間内における物体の位置情報の更新処理が発生するため、従来の静止画像生成を目的としたレイトレーシングエンジンでは処理の高速化が困難であるという問題があった。本論文では、この問題を解決するための物体並列モデルに基づく動画像生成レイトレーシングエンジンを提案する。さらに、特に処理要素間の負荷分散の問題を考察する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | There exists a strong demand for high quality computer graphics by using ray-tracing for dynamic scene where objects are moving. However, due to the reason of overhead in reconstructing the object-space information of all the frame updates, it is difficult to speed up the dynamic scene rendering by using a dedicated hardware for static scene rendering. In order to solve this problem, we proposed a new ray-tracing engine that enables dynamic scene rendering, which is based on object parallel processing model. ln this report, we investigate the problems of load balancing between processing units for the hardware that had been proposed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2005, 号 102(2005-SLDM-121), p. 73-78, 発行日 2005-10-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |