WEKO3
アイテム
異機種分散環境におけるUI実現方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/26363
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2636371432635-33ea-4d8b-a713-6d9801776389
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-09-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 異機種分散環境におけるUI実現方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Creating User Interfaces in Heterogeneous Distributed Environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株)C&Cシステム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C & C Systems Research Laboratories, NEC Corporation | ||||||||
著者名 |
岩崎, 未知
× 岩崎, 未知
|
|||||||
著者名(英) |
Michi, Iwasaki
× Michi, Iwasaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 異機種分散環境におけるユーザ・インタフェース・マネージメント・システムのモデルを提案する。このモデルでは、UI実現部分とアプリケーション本体を分離し、異機種上に配置する。両者を結合する方法として、オブジェクトとして表現されたアプリケーション・インタフェースと機種に依存しない形式で記述されたUI定義を用い、これにより機種の相違を吸収する。さらに、操作に対するフィードバックに必要な情報をUI実現部に保持することにより良好なフィードバックが得られ、UIのカスタマイズも容易に実現可能となる。また、このモデルに基づくシステムを試作した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a model of user interface management systems designed to be used in heterogeneous distributed environment. First, shared application interface objects enable to separate the user interface component from the functionality component of an application. Second, interface specifications described in a set of machine independent forms are used to connect both components realized on different hosts. This approach leads to more modifiable user interfaces. The implementation of a prototype system is also mentioned. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 1991, 号 73(1991-OS-052), p. 1-8, 発行日 1991-09-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |