WEKO3
アイテム
リフレクタエージェントを用いた自律組織間診断システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25971
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25971ab15a040-e491-44e2-879b-49e2c93d2eca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-02-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | リフレクタエージェントを用いた自律組織間診断システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Inter - AS Diagnostic System by Cooperative Reflector Agents | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT光ネットワークシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT光ネットワークシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT光ネットワークシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT光ネットワークシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT光ネットワークシステム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Optical Network Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Optical Network Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Optical Network Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Optical Network Systems Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Optical Network Systems Laboratories | ||||||||
著者名 |
明石, 修
× 明石, 修
|
|||||||
著者名(英) |
Osamu, Akashi
× Osamu, Akashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 自律システム()がインターネットにアドバタイズした経路情報の振舞を理解し,自組織の意図が正しく反映されて伝わっていることを検証することは重要である.この機能を実現するため,他のASからの視点で情報を収集するリフレクタモデルに基づいて,協調して動作するマルチエージェントによるAS間障害診断システムを提案する.本システムでは,各ASに観測・診断機能を持ったエージェントを配置し,他のAS中のエージェントと協調してデータを交換することにより,ネットワークの障害を検出し,その原因を解析する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a network diagnostic system using the reflector model to infer the dynamics of the Internet. It provides essential functions that an autonomous system (AS) can view how the routing information about the AS spread in the Internet and can diagnose anomalies. To achieve these functions, the system is constructed using agents located in multiple ASs. Each agent monitors the routing information and reports anomalies based on diagnostic knowledge. These agents can cooperate autonomously to identify problems through observation from multiple viewpoints. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 1998, 号 15(1997-OS-077), p. 161-166, 発行日 1998-02-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |