WEKO3
アイテム
UNIX OSにおけるノード間高速通信
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25856
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25856d6678ef4-74c9-475b-b1c4-cd41f1e3c7a8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-08-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | UNIX OSにおけるノード間高速通信 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Fast Inter - node Communication on UNIX Systems | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者名 |
黒澤, 崇宏
× 黒澤, 崇宏
|
|||||||
著者名(英) |
Takahiro, Kurosawa
× Takahiro, Kurosawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | UMXクラスタにおけるノード間通信を高速化するため,SCnet(Smart Cluster Network)を開発した.SCnetはSystem Area Network(SAN)であるSynfinity-0上に標準SAN通信方式として提案されているVIアーキテクチャを一部ソフトウェアエミュレーションすることで実現するものである.本稿では,特にSCnetの通信メモリ管理方式,データ通信方式,ネットワーク多重化方式の設計について述べ,ソフトウェアエミュレーションによりVIアーキテクチャを実現する手法を紹介する.また,実装したSCnetについて,レイテンシとバンド幅について性能を測定し,0バイト転送時のレイテンシは42μsec,128バイト転送時のバンド幅は107MB/secとの結果を得た. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Smart Cluster Network (SCnet) offers fast inter-node communication on UNIX systems connected using the Synfinity-0 System Area Network (SAN). SCnet implements the VI Architecture, a proposed standard of SAN connected systems that enjoys wide industry backing, by emulating some features of the VI Architecture in software. This paper describes the design or SCnet, especially the memory management mechanism for data buffers, communication protocols, and effective usage of multiple NICs, possibly connected to multiple networks. We present experimental results using a two node system. SCnet achieves latency of 42μsec for a 0 byte transfer, and bandwidth of 107MB/sec for a 128KB transfer. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 1999, 号 65(1999-OS-082), p. 97-104, 発行日 1999-08-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |