WEKO3
-
RootNode
アイテム
応用プログラムの走行モード変更機構の評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25519
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25519e891b6f0-fb9f-482c-a7c0-56f257fec031
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-08-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 応用プログラムの走行モード変更機構の評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Evaluation of dynamic running mode switch of application programs | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学大学院自然科学研究科 (株)NTTデータ技術開発本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学大学院自然科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Graduate School of Natural Science and Technology Okayama University,Reseach and Development Headquaters NTT Data | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Graduate School of Natural Science and Technology Okayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Graduate School of Natural Science and Technology Okayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Informatics | ||||||||
著者名 |
横山, 和俊
乃村, 能成
谷口, 秀夫
丸山, 勝巳
× 横山, 和俊 乃村, 能成 谷口, 秀夫 丸山, 勝巳
|
|||||||
著者名(英) |
Kazutoshi, Yokoyama
Yoshinari, Nomura
Hideo, Taniguchi
Katsumi, Maruyama
× Kazutoshi, Yokoyama Yoshinari, Nomura Hideo, Taniguchi Katsumi, Maruyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | システムコールの処理は,プロセスの走行モード変更の処理を伴うため,オーバヘッドが大きい.ここでは,プロセスがAPを実行する走行モードを,プロセス走行中に自由に変更する手法の実現と評価について述べる.提案手法は,プロセス走行中に,ユーザモードでAPを実行するプロセスを,スーパバイザモードでAPを実行するプロセスに変更できる.また,この逆も可能である.スーパバイザモードでAPを実行するプロセスでは,APがOSのシステムコール処理を関数呼び出しの形態で使用できるため,オーバヘッドを削減できる.さらに,実装評価により,提案手法はシステムコールの処理を800~900クロック短くできることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | System-call is a high cost operation because it causes a running mode switch of a process. This paper presents an implementation and evaluation of a dynamic running mode switch mechanism of application programs. Our proposed mechanism has a characteristic of on-demand and on-the-fly mode switching of a process from user mode to supervisor mode and vice versa. While a process is in the supervisor mode, it is able to emit a system-call as a corresponding simple function call. Thus, it eliminates the overhead of a conventional trap-based system-call procedure. The evaluation shows that our implementation runs 800-900 clocks faster than a conventional system-call based implementation does. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2005, 号 79(2005-OS-100), p. 49-56, 発行日 2005-08-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |