WEKO3
アイテム
パソコン用3次元グラフィックスボードの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24587
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/245872f01ea6a-f913-49cf-9e65-662acbfc7d9b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-10-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | パソコン用3次元グラフィックスボードの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of Three - Dimensional Graphics Add - in Boards for a Personal Computer | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
松下電器産業株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
松下電器産業株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
松下電器産業株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
松下電器産業株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
松下電器産業株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
エムエフ情報システム株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
MF Information System Co., Ltd. | ||||||||
著者名 |
若山, 順彦
× 若山, 順彦
|
|||||||
著者名(英) |
Yorihiko, Wakayama
× Yorihiko, Wakayama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | パーソナルコンピュータに内蔵できる3次元グラフィックスポードμCUBEを開発した。μCUBEは3次元グラフィックス処理部と、2次元グラフィックス処理部の2つの部分がら構成される。3次元グラフィックス処理部は、幾何学変換処理用に32ビットプロセッサトランスピュータ()と、隠れ面除去とグーローシェーディング用に専用プロセッサHSSP(85)を使用している。2次元グラフィックス処理部は、2次元描画専用プロセッサEDPU(85)を使用している。3次元グラフィックスにおいては、このボード用に開発したグラフィックスライブラリを用いたテストプログラムで、約1000ポリゴンで構成される物体の3次元表示を毎秒約4コマの速度で生成できた。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed three-dimensional graphics add-in boards, named μCUBE, which can be installed in a personal computer. μCUBE consists of a three-dimensional graphics processing part and a two-dimensional graphics processing part. The three-dimensional graphics processing part uses two processors, one is a 32bit MPU(Transputcr:T800) with FPU for geometry calculation and the other is a special purpose processor HSSP (MN8502), which we have developed before, for hidden-surface removal and Gouraud shading. The two-dimensional graphics processing part uses a special purpose processor EDPU (MN8510), for drawing line, circle, BitBLT etc. μCUBE can generate three-dimensional graphics scene containing 1,000 polygons at a speed of four frames per second. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 1990, 号 82(1990-ARC-063), p. 1-8, 発行日 1990-10-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |