WEKO3
アイテム
ハードウェア/ソフトウェア協調設計システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24089
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24089a5dc44b3-9937-44b7-95b1-479c3a8f0031
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-12-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ハードウェア/ソフトウェア協調設計システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Hardware/Software Co - design system | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTTコミュニケーション科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTコミュニケーション科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technolog | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technolog | ||||||||
著者名 |
雪下充輝
× 雪下充輝
|
|||||||
著者名(英) |
Mitsuteru, Yukishita
× Mitsuteru, Yukishita
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本報告では、アプリケーションの高速処理をハードウェア/ソフトウェア協調動作システム上で実現することを目的として、その協調設計手法について提案する。ハードウェア/ソフトウェア協調設計では、ハードウェアとソフトウェアを最適に分離することが最も重要であり、今までにも種々の手法が提案されている。ここでは、C言語で記述されたアプリケーションから、ハードウェア化による性能向上率を予測してハードウェアを分離合成する手法について述べる。さらに、合成結果を汎用コプロセッサGPCP?SSを有するシステムで実際に協調動作させ、分離手法の有効性を論ずる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we present a hardware/software co-design method for the fast execution of application programs on a co-operation system with reconfigurable hardware. From functional descriptions written in C language, we propose a new hardware/software separation method using the improvement rate of performance by hardware execution. We descuss the effectiveness of our method by executing the synthesized results on a hardware/software co-operation system GPCP-SS. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 1995, 号 119(1995-ARC-115), p. 127-132, 発行日 1995-12-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |