WEKO3
アイテム
共有メモリ型並列計算機アーキテクチャWOSMに関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24060
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2406007568922-ce8c-469c-9362-84ea4523a749
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-01-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 共有メモリ型並列計算機アーキテクチャWOSMに関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Discussion of WOSM : Parallel Processor Architecture of Shared Memory Type | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
鳥取大学大学院/(株)日立製作所汎用コンピュータ事業部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
鳥取大学工学部知能情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
鳥取大学工学部知能情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
鳥取大学工学部知能情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tottori Univ. JAPAN | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tottori Univ. JAPAN | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tottori Univ. JAPAN | ||||||||
著者名 |
荒川, 修
× 荒川, 修
|
|||||||
著者名(英) |
Osamu, Arakawa
× Osamu, Arakawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 従来の共有メモリ方式に比べ,より多くのプロセッサが接続可能なWOSM(rite Only Shared Memor)方式の並列計算機について検討を行った.メインメモリを分散しているため,小規模な結合網でプロセッサに対し十分なデータを供給できる.分散されたメモリを共有メモリに見せるため,結合網のリードアクセスバスとライトアクセスパスを分離し,ライトアクセスパスにマルチキャスト機能を設ける.見かけ上全てのプロセッサから共有メモリが等距離に見えるため,データ分割を最適化することなく一定の性能が得られる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We discuss WOSM (Write Only Shared Memory) that can connect more processors than those of the ordinary shared memory type. WOSM supplies enough data to processors with minimum interconnection, because WOSM has the distributed main memories. To give access to the distributed main memories like as a shared memory, we separate the read access paths and the write access paths, and we add a function of the multiple casting to the write access paths. The distributed shared memories are uniformly shared by all processors. Thus, the performance does not depend on the data allocation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 1996, 号 13(1995-ARC-116), p. 13-18, 発行日 1996-01-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |