WEKO3
アイテム
明暗順応支援システムのための進行方向の明るさ変化予測手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/239440
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/239440a097d9e0-1170-4d0b-b6d0-c599119a1dab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年9月19日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, ASD:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-19 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 明暗順応支援システムのための進行方向の明るさ変化予測手法 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 行動認識 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
神戸大学大学院工学研究科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
神戸大学大学院工学研究科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
神戸大学大学院工学研究科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
神戸大学大学院工学研究科 | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Graduate School of Engineering, Kobe University | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Graduate School of Engineering, Kobe University | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Graduate School of Engineering, Kobe University | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Graduate School of Engineering, Kobe University | ||||||||||||||
著者名 |
佐藤, 宏樹
× 佐藤, 宏樹
× 大西, 鮎美
× 寺田, 努
× 塚本, 昌彦
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 人間の目は明るさの変化に対応して感度を調整し,その明るさに順応することで視覚機能を維持する.周囲が明るくなるときの順応を明順応,暗くなるときの順応を暗順応と呼ぶ.しかし,トンネルや建物への出入りのような急激に明るさが変化する場面では,明るさの変化に目の順応が追い付かず視覚機能が低下し事故につながる恐れがある.筆者らの先行研究では,明るさの急激な変化に対応するため,明順応と暗順応を支援するウェアラブルシステムを提案した.このシステムは明るさの急変前に視界の明るさを制御することで,明るさの変化に目を順応させる.しかし,そのためには進行方向に進むときに周囲の明るさがどのように変化するかを予測する必要がある.そこで本研究では,ユーザの進行方向の状況とユーザの動きから特徴量を抽出して,機械学習を用いて周囲の明るさ変化を予測する手法を提案する.提案手法により周囲の明るさが数秒後にどのように変化するかを正確に予測できるかを評価した.10 セットの実験環境においてランダム抽出と環境間での交差検証を行った結果,各検証の全体の推定精度はそれぞれ 0.69 と 0.67 であった. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA1271737X | |||||||||||||
書誌情報 |
研究報告高齢社会デザイン(ASD) 巻 2024-ASD-30, 号 29, p. 1-6, 発行日 2024-09-19 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2189-4450 | |||||||||||||
Notice | ||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |