WEKO3
アイテム
ビットセットを用いたWorst-Case Optimal Joinの高速化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/238948
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/238948f169d2bc-4e90-4b29-990c-6643be965d7f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年9月4日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DBS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-04 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ビットセットを用いたWorst-Case Optimal Joinの高速化 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 1A | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大学理工情報生命学術院 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大学理工情報生命学術院 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
筑波大学計算科学研究センター | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Department of Computer Science | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Department of Computer Science | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Center for Computational Sciences | ||||||||||||
著者名 |
伊藤, 寿浩
× 伊藤, 寿浩
× 牛尼, 索造
× 塩川, 浩昭
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Worst-case optimal join (WCOJ) は部分グラフ問合せの主要な処理手法であり,それまでの手法と比較して周期的な問合せを最適に処理可能である.WCOJ では,与えられた部分グラフ上の頂点に対応するデータグラフ上の頂点を列挙するため,複数の頂点リストの積集合演算を行う.従来の WCOJ では,積集合に含まれない頂点を多くリストに含んでおり,冗長な計算が生じる.その結果,データグラフが大規模になるにつれて大きな処理時間を要する.本稿では,積集合演算にかかるリストのサイズを削減することで WCOJ を高速化する手法を提案する.提案手法では,ビットセットを用いて積集合に含まれないことが自明な頂点を効率的に排除する.実グラフデータを用いた広範な実験により,提案手法が既存の WCOJ に基づく手法と比較して,部分グラフ問合せを高速に処理できることを明らかにした. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2024-DBS-179, 号 1, p. 1-6, 発行日 2024-09-04 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-871X | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |