WEKO3
アイテム
ヘテロジニアスマルチコアSoCにおけるLinuxとRTOSの混在環境下でのNIC共有手法の評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237555
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2375556e1c1134-a103-4f28-b08a-b55f6f4d14d9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年8月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, OS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-08-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ヘテロジニアスマルチコアSoCにおけるLinuxとRTOSの混在環境下でのNIC共有手法の評価 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | クラウド・組込み | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
南山大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
南山大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
三菱電機先端技術総合研究所 | ||||||||||||
著者名 |
樋山, 一樹
× 樋山, 一樹
× 本田, 晋也
× 柴崎, 登紀子
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年の組込みシステムの高機能化に伴い,ヘテロジニアスマルチコア SoC(HM-SoC)への注目が集まっている.HM-SoC とは,異なる命令セットを持つ複数のコアから成る SoC である.組込みシステムで用いられる HM-SoC は一般的にリアルタイム性を重視したコア(MCU)と実行性能を重視したコア(APU)の両方が搭載されており,RTOS と汎用 OS の並列実行が可能である.OS の実行は,コア上で直接行われるか,ハイパーバイザ上で行われる.一部の HM-SoC ではコスト等の制約上,NIC が 1 個しか搭載されていないものが存在し,このような SoC 上で RTOS と汎用 OS を実行し,双方においてインターネットを利用可能とするためには OS 間で NIC を共有する必要がある.そのため,より信頼性が求められる RTOS 上で NIC ドライバを実行し,これを汎用 OS と共有したいという要求が存在する.そこで本研究では既存の NIC の共有機構の解析と NIC 共有時のネットワークの性能評価,及び HM-SoC 上で実行するハイパーバイザである Jailhouse の性能評価を実施した.NIC 共有時のネットワークの性能評価では,NIC ドライバを MCU 上で実行した場合にネットワークの Throughput が最悪で 0.24 倍にまで低下することが確認された.Jailhouse の性能評価では,ハイパーバイザの実行により CPU の実行やメモリアクセスのレイテンシが増加しないこと,ファイル IO の Throughput が低下することが確認された. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2024-OS-164, 号 10, p. 1-8, 発行日 2024-08-01 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8795 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |