WEKO3
アイテム
3Dパズル要素を組み込んだ2.5次元VRプログラミングインタフェースの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237024
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23702477c7c983-6f27-4599-9dbd-1179391f8a1a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 3Dパズル要素を組み込んだ2.5次元VRプログラミングインタフェースの開発 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京工科大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
FIXER | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京工科大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京工科大 | ||||||||||||||
著者名 |
熊澤, 俊
× 熊澤, 俊
× 海老原, 広汰
× 松岡, 丈平
× 服部, 聖彦
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 昨今,小学校低学年に向けプログラミング教育の必要性が高まっている.プログラム教育の代表的なものとしてScratchがあり,それは直感的で扱いやすいビジュアルプログラミングのインタフェース(IF)が使用されることが多い.一方でScratchでは,プログラミング過程で単純作業の要素が多く,それに加えてデバッグ中の変数可視化機能もない.そこで本研究では,VR空間でパズル要素とデバッグの可視化機能を組み込むことで先の課題解決を目的とする.開発した2.5次元VRプログラミングIFの有効性,具体的には視覚化機能の有無が楽しさに影響するかを評価するため,被験者実験を行った.その結果,視覚化機能が効果的であることが明らかになった. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 833-834, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |