WEKO3
アイテム
歌詞の自動生成における母音の出現頻度を考慮した検証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236252
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23625265186a0a-d3ab-4b1e-a99c-982ec630d4f7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 歌詞の自動生成における母音の出現頻度を考慮した検証 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
都立産業技術高専 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
都立産業技術高専 | ||||||||||
著者名 |
星, 龍生
× 星, 龍生
× 横井, 健
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 作詞の際は文学的要素のみならず、メロディなどの音楽的要素も考慮する必要がある。本研究ではポピュラー音楽における各メロディの母音の出現頻度を考慮した、メロディから歌詞を自動生成するシステムを提案し、生成される歌詞が人間から好まれる楽曲に近づくか否か検証する。システムは、メロディを入力し母音列を出力するルールベースのモデルと、母音列を入力し歌詞を出力する深層学習によるモデルで構成する。ルールベースのモデルでは、母音生成のルールを変更することで母音列を複数生成する。生成された母音列を使って自動生成した歌詞をサイトで音声合成し、どの歌詞による曲が好ましいか被験者らの主観評価で本研究の検証を実施する。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 837-838, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |