WEKO3
アイテム
RHiNETネットワークインタフェースプロトタイプの性能評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23606
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236068174aef4-074d-41b9-90f4-cdf3c8ef1b2c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-05-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | RHiNETネットワークインタフェースプロトタイプの性能評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Performance Evalution of RHiNET Network Interface Prototype | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC情報システムズ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シナジェテック | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Informatic Systems, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Synergetech | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者名 |
大塚, 智宏
× 大塚, 智宏
|
|||||||
著者名(英) |
Tomohiro, Otsuka
× Tomohiro, Otsuka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | RHiNET は、オフィスのフロア等に分散配置されたPC/WSをノードに用い、光インタコネクションで専用のネットワークスイッチと接続することによって,高性能な並列処理システムを構築するためのネットワークである.ノードに搭載される専用のネットワークインタフェースRHiNET/NIは、低遅延で高バンド幅のユーザレベルゼロコピー通信を実現する.本論文では、CPLDをコントローラに用いたプロトタイプであるRHiNET/NI0の実装と性能評価について述べる.4ノードシステムでの実アプリケーションによる評価の結果、最大で3.9倍の性能向上が得られた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | RHiNET is a network which enables high preformance parallel computing by connecting PCs or WSs distributed on one or more floors of a building. The RHiNET system consists of network interfaces, network switches, and high speed optical interconnections. The network interface called "RHiNET/NI" is attached to the PCI bus of a PC, and performs low-latency/high-bandwidth user-level "zero-copy" communication by a hardwired logic. Currently, a prototype with a CPLD controller called RHiNET/NI0 is in operation. Experimental performance evaluation results shows shows that 3.9 times speedup on a system with four PCs is achieved using RHiNET/NI0 when the load is well balanced. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2001, 号 39(2001-ARC-143), p. 13-18, 発行日 2001-05-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |