Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-05-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
「サンコロビンゴ」における年代別平均プレイデータ作成のための展示とプレイログの分析 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Hands-on Exhibition and Play Data Analysis to Create Base Data by Age in “Sancoro Bingo” |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学大学院 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者名 |
溝渕, 彩久良
馬場, 虎太朗
鈴木, 浩
|
著者名(英) |
Sakura, Mizobuchi
Kotaro, Baba
Hiroshi, Suzuki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
これまで著者らは,認知症予防の要素を取り入れたインタラクティブなゲーム「サンコロビンゴ」を開発し,高齢者施設などで体験会を開催してきた.これまでの体験会は単発的に実施していたが,認知症の予防策は継続的に行うことが望ましい.そこで体験者のモチベーションを維持するために,ゲームのフィードバックで同年代のプレイデータ(計算ミス回数,計算時間など)の平均を提示することで,体験者が自分の傾向を測れるようにシステムを改善することを考えた.改善に向けシステムにプレイログ機能を実装し,プレイデータを集めるために高齢者施設で展示を行った.本論文では,展示したシステムの概要と構成を説明するとともに,展示から得られたプレイデータをまとめた結果について述べる. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628338 |
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
巻 2024-DCC-37,
号 6,
p. 1-6,
発行日 2024-05-22
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8868 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |