Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-03-11 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Authoring Tool Accessibility GuidelinesがLMSの開発に及ぼす影響 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Impacts of Authoring Tool Accessibility Guidelines on LMS Development |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アクセシビリティ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京女子大学 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo Woman’s Christian University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tsukuba University of Technology |
著者名 |
白銀, 純子
青木, 千帆子
|
著者名(英) |
Junko, Shirogane
Chihoko, Aoki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,World Wide Web Consortium の Web Accessibility Initiative が学習管理システム (Learning Management System, LMS) に特化した情報提供を始め,Authoring Tool Accessibility Guidelines (ATAG) に基づいた LMS の開発を提唱している.これを受け,国外では ATAG に準拠する形での LMS の改良が続いている.本報告では ATAG について解説し,このガイドラインが日本における LMS の開発にどのような影響を及ぼすのかについて検討する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Web Accessibility Initiative of World Wide Web Consortium provides information for Learning Management System (LMS) and advocates LMS development based on Authoring Tool Accessibility Guidelines (ATAG). Due to this advocation, foreign countries improve LMSs based on ATAG. In this paper, we overview ATAG and discuss the impacts of ATAG for LMS development in Japan. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12752949 |
書誌情報 |
研究報告アクセシビリティ(AAC)
巻 2024-AAC-24,
号 14,
p. 1-6,
発行日 2024-03-11
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2432-2431 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |