Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-03-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
歌唱者間相互作用を再現するDNN重唱歌声合成の検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
分析・歌声 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo |
著者名 |
兵藤, 弘明
高道, 慎之介
中村, 友彦
小口, 純矢
猿渡, 洋
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,歌声合成手法に歌唱者間相互作用を計算機で再現する機構を導入することで,より一体感のある重唱音声を合成する手法を検討する.既存の歌声合成手法の多くは独唱音声の合成を前提としており,人間の歌唱者間相互作用,すなわち他者の歌声に合わせて自身の歌声を調節することを考慮していない.歌唱者間相互作用を無視して合成された独唱音声から重唱音声を制作することは,重唱音声の一体感の損失につがなると考えられる.そこで本研究では,合成対象の声部の楽譜に加え他声部の楽譜も利用するアーキテクチャ,および歌声特徴量レベルの相互作用に相当する目的関数を導入することで,歌唱者間相互作用を計算機で再現する歌声合成手法を検討する.実験結果から,他声部の楽譜特徴量を利用する機構が歌声の F0 予測精度の向上に有用であることや,声部間で音量のバランスを合わせる目的関数が重唱音声の一体感向上に寄与することを示す. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438388 |
書誌情報 |
研究報告音楽情報科学(MUS)
巻 2024-MUS-139,
号 3,
p. 1-7,
発行日 2024-03-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8752 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |