WEKO3
アイテム
色情報を用いて形状劣化を抑制する深層学習ベース点群符号化の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231477
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231477ce020ff4-7e9a-4cae-bb99-eb67e2d04c62
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
AVM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 色情報を用いて形状劣化を抑制する深層学習ベース点群符号化の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Study on deep learning-based point cloud coding using color information to suppress shape degradation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
工学院大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Informatics, Kogakuin University | ||||||||
著者名 |
木全, 英明
× 木全, 英明
|
|||||||
著者名(英) |
Hideaki, Kimata
× Hideaki, Kimata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 実世界の物体の形と色を点群として取得して活用するにあたり,点群のデータ量を削減するために,点群の圧縮符号化が研究されている.高い圧縮効率を実現するためにはロッシー符号化が必要であり,形状と色情報のどちらも劣化を許容して圧縮する.我々は,視覚的に軽微な劣化を特に許容することで,全体としてのデータ量を削減することを目指した深層学習ベースの符号化方式を研究している.本稿では,色情報に基づいて,点群中の点の重要度を求め,その重要度に基づいて符号化を制御する方法を提案する.主観評価実験により,提案手法の有効性を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In acquiring and utilizing the shape and color of real-world objects as a point cloud, compression coding of point clouds has been investigated to reduce the amount of data in the point cloud. Lossy coding is necessary to achieve high compression efficiency, and both shape and color information are compressed with an acceptable degradation. We study deep-learning-based coding schemes that aim to reduce the overall data volume by specifically tolerating visually minor degradation. In this paper, we propose a method to obtain the importance of a point in a point cloud based on the color information and to control the coding based on the importance. Subjective evaluation experiments confirm the effectiveness of the proposed method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2023-AVM-123, 号 1, p. 1-6, 発行日 2023-12-04 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8582 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |