WEKO3
アイテム
ハザードを引き起こすループの遅延実行によるアウトオブオーダプロセッサの高速化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231041
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231041d8977773-ea49-454b-bf92-3e1bab286a49
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年11月28日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, ARC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ハザードを引き起こすループの遅延実行によるアウトオブオーダプロセッサの高速化 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アーキテクチャ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||||
著者名 |
小田喜, 陽彦
× 小田喜, 陽彦
× 塩谷, 亮太
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | アウトオブオーダプロセッサは,さまざまなハザードにより性能を低下させる.たとえば分岐予測によって解決できない制御ハザードは後続のすべての命令の実行を妨げる.また,命令同士の依存によるデータハザードも命令を直列に実行することを強制する.本研究では,アウトオブオーダプロセッサにおいてハザードが頻繁に発生するループを検出し,検出したループ内の命令と,そのループを抜けた後の命令を並列に実行する方法を提案する.提案手法ではループ内の命令はインオーダ実行され,アウトオブオーダ実行に必要な資源を消費せず,ゆっくり実行される.一方でループを抜けた後の命令は上記と並列にアウトオブオーダ実行され,ループ内で生じたハザードによる遅延を隠蔽する.このループ後の命令の実行は,ループ内で発生する分岐予測ミスなどのハザードとは無関係に継続できるため,提案手法ではプロセッサ全体として性能を向上できる. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC) 巻 2023-ARC-255, 号 2, p. 1-9, 発行日 2023-11-28 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8574 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |