Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-11-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
360°没入型コンテンツを用いたPX体験による感情状態の分析 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
認知症の状態評価 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学 |
著者所属 |
|
|
|
オレンジクロス財団 |
著者所属 |
|
|
|
郡山市医療介護病院 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学 |
著者所属 |
|
|
|
静岡大学 |
著者名 |
山中, 望
村上, 佑順
宗形, 初枝
小俣, 敦士
石川, 翔吾
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
認知症ケア高度化のための人材育成教育として,没入型映像を活用したシミュレーション教育が盛んになっている.その中では,患者の視点で体験するコンテンツも容易に作成が可能になり,PX (Patient eXperience) 体験教育も行われている.しかし,体験時の状態を客観的に評価するための研究が少なく,ラーニングアナリティクスの実践につながっていない.そこで,本研究では PX 体験を行っている際にウェアラブルデバイスで皮膚電気活動(EDA)をセンシングすることで,体験時の客観的な精神的発汗を評価する方法を検討した.360°没入型映像を活用してケアプロフェッショナルの専門家によって,ケアを体験できるコンテンツを作成した.本コンテンツを活用して,評価を行った結果,驚きに関する主観情報と EDA の値の変化に関連があることが示唆された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1271737X |
書誌情報 |
研究報告高齢社会デザイン(ASD)
巻 2023-ASD-28,
号 1,
p. 1-3,
発行日 2023-11-16
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2189-4450 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |