WEKO3
アイテム
金箔加工が及ぼす食品自体の味や食感への影響調査
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229448
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22944812d2f2d4-6fbb-4d56-88b1-8dcf20a835bf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年11月14日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, UBI:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-14 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 金箔加工が及ぼす食品自体の味や食感への影響調査 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | ユーザ心理 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
お茶の水女子大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
LINEヤフー株式会社/お茶の水女子大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東京工科大学 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
お茶の水女子大学 | ||||||||||||||||
著者名 |
須﨑, 比奈子
× 須﨑, 比奈子
× 中村, 裕美
× 池松, 香
× 加藤, 邦拓
× 五十嵐, 悠紀
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 我々は,食品に施した任意形状の金箔装飾が,食品自体の味や食感へと影響を及ぼすかについての調査を行ったので報告する.実験では,オブラートとステンシルの二種類のファブリケーション手法によって作成した金箔を用いて加工した食品と未加工の食品を被験者に摂取させ,味と食感に関して判別できるかを検証する心理物理実験を行った.その結果,金箔を用いて加工した食品と未加工の食品の味と食感に関する違いはそれほど明白ではないとわかった.これにより,味と食感に関して大きな影響を及ぼすことなく二種類のファブリケーション手法により作成した金箔を用いて食品を加工できることが確認できた. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||||||||||
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2023-UBI-80, 号 26, p. 1-5, 発行日 2023-11-14 |
|||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8698 | |||||||||||||||
Notice | ||||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |