Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-11-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ポインティングにおける低視力者のためのターゲットサイズ補正 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
インタフェース |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
ヤフー株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者名 |
富張, 瑠斗
木下, 大樹
大塲, 洋介
山中, 祥太
宮下, 芳明
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
視力が低下すると,ターゲットとカーソルの位置や輪郭を正確に認識できないため,ポインティングの操作時間やエラー率が増加する可能性がある.著者らの先行研究では,視力の変化を画面のぼかしで代替した実験において,ぼかし度が大きいほど操作時間やエラー率が増加することを示した.そして,ぼかし度を考慮した操作時間の予測モデルを提案したが,その検証は行っていなかった.本稿では,そのモデルの検証を行うとともに,モデルを用いてターゲットサイズを補正することの有用性を調査する.結果,モデルは参加者ごとに高い適合度を示し,モデルを用いてターゲットサイズを補正することで操作時間に対するぼかし度の影響が減少した.これにより,モデルがターゲットサイズを補正するために有用であると示された.また,このモデルを,ユーザの視力に応じて UI を補正するツールに利用できる可能性が示唆された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2023-HCI-205,
号 38,
p. 1-7,
発行日 2023-11-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |